LIFE SHIFT ~ 新しい働き方、考え方への挑戦!!~

自分に合った働き方、生き方をとことん追求するためのブログです。

読売ジャイアンツから学ぶ事。

2019年、プロ野球前半が終わり、オールスター戦。

ちなみに私は中日ファンです。

 

今年の巨人は監督が原監督になり、FA、トレード、自由契約などで様々な選手を集めた。

 

世間ではやり方が汚いなど批判が多いが、現在のルール上違反ではない。

 

常に常勝が義務化されているので、今年こそ何が何でも優勝しなければならない理由であるから仕方がないとも思える。

 

それでも寄せ集めで勝てないのは過去でも出ている。

それでも今年から原監督になり、結果をしっかり出している。

 

理由として、選手をしっかり上手に使っている。

どのチームも基本オーダーの固定化がされているが、今年の巨人は固定化されていないと思う。

 

しっかり結果でオーダーを決めている。選手を育てないなど批判があるが、これが巨人のやり方。ある意味ブレていないとも思える。

 

生え抜きの選手が少ないのは、やり方であるから理解出来るが、将来の監督は生え抜きというのは私は理解出来ない。(笑)

 

しっかり選手を育て、1人前にして、チームを強くするのが理想ではあるが、現実はどこのチームも外人や助っ人を入れる。

 

この助っ人を巨人はやり過ぎだから批判を喰らう。(笑)

それでも、ルール上は違反ではない。

このやり方でしっかり選手を使うのが原監督はとても優れているのであろう。

 

選手の育成と勝利主義の両道は確かに難しい。

どのチームにも課題、問題は山積していると思うが、プロの世界。

「結果が全て」

このやり方が全てに通用する保証はない。ちょっとした事で崩れていく事も当然ある。

 

どの世界でも同じである。常に答えの見えない答えを探すのがビジネス。

結果が出ても胡坐をかかず、トライ&エラーをし続けるのがビジネス。

世の中完全に完璧という事は無い。

メリットデメリットがある。答え、考えは人それぞれ。

様々な情報から自分を信じて、行動するのがこれからさらに必要な事。

 

 

 

年収1000万円!?

NECくら寿司などが特別枠扱いみたいな感じで新卒でも年収1000万円という制度を導入するようだ。

 

当然賛否両論ある。

私は基本的には「賛成」である。

 

私のようなペーペーの人間であるが、これから世界を相手にしていかなければならない企業は当然であると思う。

 

それでも、しっかりと条件が必要。

当然、新卒の方が上司になる。

その現場など現在会社を回している方々(たたき上げの方々)は間違いなくおもしろくないであろう。

 

今までのやり方、伝統などが全て無くなる可能性は高い。

それでも、会社側も他社員に結果をコミットする必要がある。

 

曖昧なやり方ではただ混乱させるだけ。

すぐには当然結果は出ないであろうから、期間も決め、だれでも分かるようにしなければならない。

 

会社側も採用するからには、採用者にしっかりとしたビジョン、方向性を示さなければならない。

 

日本人というのは過去に執着しやすい人種かもしれない。

働き方改革でも諸外国ではかなりの昔からやっていた事。

または、理不尽な働き方は昔からやっていない。

それでも、日本より景気は良い。

 

当然日本の昔からの終身雇用制も私は評価すべきと思う。

「その会社の為に一生尽す。」これは実に素晴らしい事であり、それで日本を大きくして来た。しっかりと結果は出している。

 

それでも現在はそれが通用しない時代になってしまった。

そこで、何のしがらみのない新卒に期待したいのも理解は出来る。

 

世の中、畑違いや、他社から来た会社側の人間や上司は現場はただの敵としか見ない。

これは大きな間違い。

 

私も以前働いている会社で似たような事を経験した。

私の場合は親会社から社長として来られた方の話。

みんな、「現場を知らない人間だから、好きな事が言える。」など否定的な事ばかり言っていた。

 

それでも私は賛成であった。

それはいい意味でも悪い意味でもしっかりと方向を示したからである。

あまり曖昧な事をしなかった所も良かったと思っている。

具体的に言うと、あまり結果が出ていなくてもAさんは注意を受け、Bさんは注意を受けないなど、納得出来ない事が減った所である。

それと、世間をそれなりに気にする方で、ちゃんと残業代も支払われるようになったし、残業しない働き方を提案してくれた。

 

同じ所にいると頭は固まってしまう。

これが良い所と悪い所がある。

大企業こそ常に新陳代謝をしないと競争に生き残っていけない。

これからは世間で羨ましがられている大企業で働いている方こそ、「駒」扱いになるであろう。

一部の人間だけで物事を決めていかなければ取り残されていく時代にさらになっていくと思われる。

 

これからどうやって働いて、生活していくのか?

あらためて考え直す時代になっている。

 

 

 

「カラテカ入江、吉本解雇。」から学ぶ事。

吉本興業および所属芸人のブランドを著しく傷つけた」として契約解消に至った。

 吉本では、入江さんと反社会的組織との交流を問題視し、契約解消という重い処分に至った模様だ。

 

入江さんは自らを代表取締役とする「株式会社イリエコネクション」を15年10月に創業。昨年には厚生労働省から有料職業紹介事業の許認可も取得し、アスリートや芸能人に特化した“セカンドキャリア支援”を開始していました。しかし入江さんの契約解消を受けて事業認可が取り消される恐れも出てきたうえに、反社会的勢力と付き合いを持つ社長の会社とは、契約を続けにくいはず・・・

 

今回の問題を吉本を「本業」、イリエコネクションを「副業」

としてとらえてみる。

 

副業解禁元年と世間では言われていますが・・・

解禁の企業も少しずつ増えていますが、まだ「本業に影響を与えない程度。」というレベルが現状であろう。

 

ましてや、反社会的勢力は吉本のような大手であれば、イメージがとても大切。世間の目にとても敏感なご時世。いっきに畳みかけられる可能性も高い。

 

これが「危機管理能力」

「赤信号、みんなで渡れば怖くない。」というようにちょっとした事が大勢で非難する事により、その人を追い込める時代である。

もっと分かりやすい例、有名人がちょっとした不適切発言などで辞任に追い込まれる。

一般人であれば、そこまで罰は与えられないであろう。

 

「有名人」も「一般人」も同じ人間なのに・・・ある意味理不尽である。(笑)

しかし、これが現実。

 

「闇営業」と言われているが、おそらく「イリエコネクション」経由の仕事であろう。

入江さん自身は多分、反社会的勢力という事は分かっていたと思う。

しかもこの話は5年くらい前の話。

何回もこのような怪しい儲け仕事ばかりやっていたから表面化されたのであろう。

それなりに誰かがイエローカードを出していたが、無視し続けて結果である。

 

有名人であるから、集客はある意味簡単であろう。

逆に利用される可能性も非常に高い。

これが1番大変な所とも思う。まさに危機管理能力が必要な所。

 

それと「イリエコネクション」の仕事を吉本の芸人仲間を巻き込んだ所も悪い。ノーギャラで仲間は参加したと言われているが、これもまた嘘であろう。(公民館、小学校のゲスト出演レベルなら理解出来る。)

 

他芸人も反社会的勢力と知らなかったとしても、バイト気分、小遣い稼ぎの感覚で参加したのであろう。

お金は貰えるのであるから、ましてやそれなりの立場の位置にいる方々であるから、しっかり会社を通さなければならない。

 

これは一般人であっても交通事故を起こした時、「些細な事でも警察を呼ぶ。」と同様のレベルの話。

警察、保険会社を通さず自分で解決しようとすると、様々な事が起きる可能性が高い。しっかり解決する為にも第3者を通す事が必要。

これも危機管理能力の一つと言っても良いであろう。

 

 

 

 

 

 

川崎殺傷事件から学ぶ事。

「死にたければ自殺すれば良い。」という考えがほとんど。

もし、私が被害者の親であった間違いなく同意見。

「関係のない人間を巻き込むなんて許せない。」

「ふざけるな!!勝手に死ね!!」

私も被害者の親であったら、これ以上の感情を持つかもしれない。

 

今回は被害者の方々には大変心苦しいが、このようなとても辛い事件が起きたので、今後このような事が起きないようにする考えを述べたい。

 

まずは、ひきこもりで世の中から見ると社会不適合者という扱いにされる。

働きたくてもその人の性格、事情等で働けない事もある。

会社に合わない、転職、うつ・・・

どんどん泥沼にはまって行く。

 

ただ年だけ食って行く。

これも以前書いたが、「競争と共存」が出来ていないからである。

ほとんどの会社では実力主義と謳って、競争をあおるが、ただ他人の足を引っ張っている働き方をしている。

実力ではなく、ただ自分が優位になりたいだけ。

結果をだそうとすると、邪魔したり、潰そうともする。

 

このような社会で本当は働きたいのか???

私も含め、ただ我慢している方が多いであろう。

この中で上手に渡る事が出来る人間しか生き残れない社会が1番悪いと私は思う。

 

上記を「競争であり実力主義。」と言う輩がいるのも事実。

 

「共存」

野球で例えると・・・

全員が4番でも勝てない。

様々な役割があり、これが融合し、勝利に導く。

人間には得て、不得手がある。

足が速い選手、遅い選手、バントが得意な選手、守備がめちゃめちゃうまい選手、ホームランをたくさん打つ選手・・・

 

お互いを得て、不得手をすべて含めてリスペクトし合うのが「共存」であろう。

 

その中で競争し合い、試合に出場するのであろう。

 

話は反れたが、50歳を過ぎて、就職は現実難しいであろう。

世間の目、自分の可能性も感じないであろう。

自暴自棄にもなると私も思う。

 

国に全ての責任を擦り付けるのは間違いであるが、国にももっと対策(就職支援)に力を入れていただきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊かな生活を送るには!?

人間誰しも豊かな生活をしたいと思うであろう。

「豊かな生活」とは人それぞれ価値観が異なるので、正しい答えは無い。

 

それでもほとんどの方が「お金があった方が良い。」と考えているであろう。

私もお金が好きである。

きれいごとは無しで話をさせていただきたい。

世の中お金で欲を満たされるのがほとんど。

お金がないと生活も出来ない。

 

「お金がないと生活が出来ない。」

これを解決するには「お金を稼ぐ。」、「お金を使わない努力をする。」

基本この2つであろう。

 

「お金がない。」と良く聞くが、私は単純に「バイトでもすれば?」といつも思う。

答えはほとんどの方が「面倒くさい。」

・・・

それでもくいついて、「お金がないのなら働くしか解決方法は無いよね。」と言うが・・・

ここで会話はほとんどが終了。(笑)

 

また、こういう方はほとんどたばこ、酒、車のどれかが大好き。(笑)

そう、お金を使わないような事をしていない。いわゆる「節約」ですよね。

 

本人は分かっているのか?分かっていないのか?

どちらでも良いが・・・

私はこういう方とは関わらないようにしている。

 

「金持ちケンカせず」という言葉がある。

確かにそう思う。

ブラック企業で働いていた時の話。

当然、残業しても残業代は出ない。

仕事が終わらないと帰れない。

ちょっとしたミスが全体的に影響する職場。

単純に余計な仕事が増える。

帰れない。

・・・

 

また、面倒な仕事をぶつける。

自分は楽な仕事のみ。

自分の仕事で精いっぱいでも余計な仕事をやる羽目に・・・

それでもただ働き。

 

この場合、根にしっかり残業代が支払えれば、まだそこまで人間関係は悪くならない。

しっかりお金が支払えれば・・・

 

それと休みの話。

きちんと休みが無ければ、精神的、肉体的に豊かになれない。

昔から私は「休むのも仕事」と思っていた。

仕事好きな方も休まないと、体を壊すし、家族とも良い関係を作れない。

 

「豊かな生活を送る方法」は人それぞれであるが、働き方改革でしっかり見直すチャンスです。

 

 

 

 

 

 

「競争」と「共存」の必要性。

コンビニの時短問題、働き方改革・・・

いろいろ世間では問題ばかりが発生する。

 

資本主義経済の基礎は競争である。

自由に商売が出来て、より良い商品を消費者に提供する。

競争が激しくなると、偽装などインチキをする事が発生する。

例えば、建物の耐震問題、食品の消費期限の偽造など消費者の命に関わる事件に及ぶ事も良く発生する。

 

これはやっている側もやりたくてやっている訳もない事もある。

会社が生き残る為にやっている事がほとんどである。

しかし、これは言い訳である。

 

それでも、こういう事に手を染めるのがこれだけ叩かれても行われるのだから、この原因を解消する事を真剣に考えていくようにしなければならない。

(当然このような事はやっては絶対にいけないが、やってしまうのだから対策が必要という事である。勘違いはしないでいただきたい。)

 

上記の理由は「競争の過熱」が最大の要因である。

企業努力でクリア出来ない事はグレーな事に手を出してしまうという事である。

 

便利なコンビニも昔は儲かるビジネスであった。

それが単純に近隣にしかも同じ店舗が出来たら、売上は減る。

ドミナント戦略でイメージアップなどかっこいい事を言うが、消費者は基本そこまでコンビニにこだわりは少ないと思う。

基本同じような商品を扱っているのだから、よっぽどでない限り近くに行くであろう。

 

売上は減る、労働者のパイも奪われる。

オーナー側も営業する意味に疑問を持つのも不思議ではない。

せめて、売上があり、しっかり儲かっていればここまで問題に発展していなかったと思う。

 

これからの時代に1番必要なのは「共存」である。

トランプ大統領アメリカファーストも理解出来る点も私はある。

 

成長には競争は確かに必要。

それでも、ある程度のしっかりしたルールが無いと人間は欲のままに動いてしまう。

これを統制するのが「国」の仕事。

しかも、コンビニは「社会のインフラの1つ」とするのであれば、それこそ公共機関くらいのレベルであるから、しっかり守らなければならない。

 

政治家はこの辺を全く理解出来ていない。

世論で動かす事は出来るが、コンビニの現在の問題もかなり昔からあったが、最近にになってやっと動き出したくらいだ。

 

政治家も国会でヤジをとばしたり、批判し合ってくらいであれば、コンビニでバイトした方がまだ現実を理解出来るであろう。

大手企業のトップと仲良くても、現実は知らない。

 

話は反れてしまったが、働き方改革も必要であるが、働き方ルールを先にしっかり作るべきではなかろうか?

 

 

 

 

 

 

トヨタが「終身雇用は難しい。」発言から学ぶ事。

世界の日本のトヨタが終身雇用と決別か???

トヨタがそんな発言をしたらおしまいだ・・・

 

この報道が発表され、1週間ほどたった。

まずはこの真意をしっかり理解しなければならない。

まずはあくまでも「難しい」と発言であって、「リストラなど労働者に不利益な事を現段階ではしない。」という事。

しかし、「警告」であるのは間違いない。

 

トヨタがこのような発言をするのだからしっかり考えてからの発言である。

 

この1週間私もいろいろ考えた。

当然ネットビジネスでは、「トヨタが終身雇用を放棄するから、ネットビジネスなど副業をしよう!!」みたいな記事もたくさん見た。(笑)

 

どの社会でも競争は激しい。昔は国内だけでの競争であったが、現在は世界との競争である。

シャープの下請けであった鴻海がシャープを買収など、昔では考えられなかった事が現実化されている。

 

これから会社が生き残るには組織が小さい方が良い。

組織が大きいと物事が前に進みにくい。

簡単に言うと、非正規社員を雇った方が会社側は使い易い。

これが正社員であると・・・

日本の法律で・・・

ここでもたもたすると引き離されて行く。

 

ここで働き方改革が始まった。

働く側は働きやすい環境になると期待している。

まだ始まったばかりであるからどうなるかはまだ未知数である。

 

社会は現実明日の事は分からない。見えない。

自動車の場合、例えば自動運転。

これはトヨタの技術だけでは完全にクリア出来ない。

優れたエンジンを作るだけでは・・・

そう、ITが絡む。

様々な変化に対応して行かなければならない。

トヨタだけではなく、ソフトバンクと提携など・・・

 

自動車も日々進化している。

自動ブレーキは当然。未来の自動車はハンドルが無い可能性も当然ある。

今の自動車の形ではない可能性も当然ある。

 

それだけ自動車の世界は変化し続けて行くであろう。

当然どの分野の世界も変化・進化は早く、乗り遅れて行く可能性も高い。(消費者、世界の動向を常に注視しなければならない。)

 

この現状で世界のトヨタがこけたら全世界に影響を与えると思われる。この危機感こそトヨタの社長の発言と私は思う。

 

 

両津太郎おすすめビジネス紹介

 

★初心者向けのBUYMA財テク完全攻略セミナーのご案内です。

http://my46p.com/l/u/EezRNmEQ08NOVm2S

 

【副業3.0】平日は会社員&週末は億を稼ぐ“プロ副業家”の正体。

http://my46p.com/l/u/Zarlv77bbIvCICWM

 

★アマゾン転売アプリ無料公開。

http://my46p.com/l/u/ygjcvCnCiz1UvPDW