LIFE SHIFT ~ 新しい働き方、考え方への挑戦!!~

自分に合った働き方、生き方をとことん追求するためのブログです。

大船渡高校野球部から学ぶ事。

エースで4番を決勝で出場させなかったのはいかがなものか???

これまた賛否両論で正解は無い。

 

「令和の怪物」佐々木投手を決勝で出場させなかったのは監督の判断。将来のためであり、これはまさに大決断であったと思う。

目の前の1勝で甲子園に出場出来るかどうかの所で佐々木投手を出場させなかったのはある意味、私は首をかしげる

 

投手の肘は基本消耗品と言われる。

酷使すぎると壊れると言われる。球数制限が話題にされるが、私は特に高校生には導入すべきと思う。

甲子園では基本エースが連投するイメージがある。

これが正しいのかどうかの判断は人それぞれである。

 

甲子園という短期決戦というシステムではやはり球数制限は導入すべきであろう。

まずは甲子園がゴールという概念を選手もうそろそろ気づいても良いのでは???

将来野球を仕事とするのであれば、大学、社会人野球もある。

 

話は戻し、佐々木投手を守ったのは監督の英断であり、評価すべきである。

しかし、采配は私は評価出来ない。

 

まずは、佐々木投手がナンバー1であるのであれば、やはりナンバー2、ナンバー3をそれなりにもっと育てるべきであったのではなかろうか?

佐々木投手に頼りっぱなしというような感じに私は見えた。

 

監督は米形式の指導であるのであればなおさら、ナンバー1がいなくてもそれなりにチームが動く体制にすべきである。

ここは監督のチーム作りのミスであろう。

佐々木投手と心中するチーム作りではなかったはず。

 

これをビジネスの世界に当てはめると・・・

「危機回避」である。

1つの軸をしっかりと作り、もう1つの軸を作っていく事である。

 

本業と副業も分かりやすいと思う。

それでも、両方しっかりと取り組まないと共倒れする。

今の時代いつ何が起きるのか分からない。

 

当然「選択と集中」もある。

それを言うと、結局何が正しいのか???

 

そう、物事には何でも賛否両論がある。

正解はない。

「決断」である。

外野が何を言おうと、自分で考え決断を下すのであればそれが正解。

他人を気にするべきではない。

 

最後に、

甲子園の切符が目の前にあるのに、エースを一切使わなかった監督を私はすごいと思う。

仮に、決勝で投げさせ、壊していたらさらに批判されていたと思う。

今回の決断は相当悩んだと思う。